鬼ヶ島監督のブログ

< 1 ...10 11 12 13 14 >
[2018/05/30] 日大問題で世間を騒がせているが…

私の持論かもしれないが、監督コーチは決して教育者ではない
勝ち負けを競い合うスポーツ於いて、その上で必要な人間的な
 スキルを身に付けさせる!
 学問を教える訳でも、道徳を教える立場でも無い!
そういう人は聖人君子でなければならないのかもしれんが…
反則行為をさせた行為は指導者としてあるべき姿ではない。
ただ話が飛躍してスポーツ界に於ける指導者は教育者!
という目線だけで見られるのは違和感がある。
スポーツの本質はそういったもんでは無い。
スポーツが人生!野球が人生!
と命をかけて鍛錬している選手らと混同されてもダメ!
シニアリーグの中でも教育熱心な指導者も多いが
決して強豪でも無ければ、本質まで礼儀正しいとも思えない。
 大概が押し付けであり、自己満足にしか無い!
 私は聖人君子とは程遠い人間…
ただ子供達に一生懸命生きてもらい、そのプロセスでの経験が
今後の人生に於いて役立てれば良い。

 誤解無いように…日大アメフトの指導者は指導者として
最低の行為をさせた。
マスコミでの議論が指導者と教育者が混同されるケースが多く
 それに警笛を鳴らしただけです。
また私自身の経験から、指導者は指導者であって
教育に走り過ぎてしまう指導者へ、私個人的な違和感がある事を
伝えたくて…
強いチーム、強い選手を育てる上で必要な強調性や忍耐力、
 周りえの感謝や仲間意識などを育成するだけで…
野球を通じて以外の教育は私にはできないし、できる人間ではない!

[2018/05/29] 2回戦草津シニアに9-0(5回コールド)で勝ちました!

2回戦草津シニアに9-0(5回コールド)で勝ちました!
ここからが正念場、次戦は名門郡山シニア
投攻守走とバランスが取れたチームで予想通りの相手
 厳しい戦いになる事は必至、ここまでとは違った緊張感の
中でのゲームになります。そこで…このチームの弱点…
不安定な風が吹かないだろうか…?
 投手陣は大きな故障ではないが、状態は良いとは言えない。
 体が立派過ぎるのか…全体的にキレがなくパッとしない
攻撃陣も安定的な打線という感じではなく一抹の不安を含む…
夏は私自身がマイナス志向で一番不安定なのかも知れない…
まあそれ故に最悪のシナリオを想定して、それでも負けない
 イメージを持って戦えるのですが…
未だ横綱ではなく大関クラスの野球しかできないが
厳しい戦いをこなし勝ち上がる事で、本戦時には横綱に昇進
できるのではないだろうか?とまだまだ追求できる楽しみなチーム。
 階級は明らかに我がチームが上。
 予選では他を圧倒できる予定ですが…
凡事徹底、できる事はキチンとしてゲームに入りたい!

これまでの大会でシードチームや下馬評の高いチームが苦戦している…
河南、大阪福島、高砂とシードチームが緒戦で敗退
 湖東、貝塚も薄氷の勝利。第1シード橿原磯城や東住吉も
圧勝という結果ではなく…
また秋の上位、春のセンバツ組も苦戦している
粉河が負け、和歌山も苦戦…
ここ近年で一番の混戦状態、戦前からそれは感じており、
シード獲得する事より、春の間に心身共に鍛える事に
重点を置いて来た私の選択が間違いではないと裏付ける結果に
 なるのでは無いだろうか?と予感させる!
この混戦はこの先も続き、今週も波乱含む戦いになる事でしょう!
 我が神戸中央はその中でも無類の強さを誇る!
 威風堂々とした野球を見せてもらいましょう!

 毎試合OB御父兄、後援会の皆様から熱い声援を頂き
何よりものお力添えに感謝致しております!
まだまだ未熟な面が多いチームです。
これからも応援よろしくお願いします!

[2018/05/21] 初戦、VS東淀川シニア11-1(5回コールド)で勝ち
2回戦へと駒を進めました!
ここ最近好調の打線が初回から繋がり、途中風が止んで
いつもの不安定要素が顔を出しましたが…
ここは成長の証?なのかもう一度立て直し勝利する事が出来ました!
やはり昨年とは違い、絶対的な戦力ではない…
攻守に於いてまだまだ追求できる所が多く
大会を通じ、成長しながら全国切符を手にできればと思う。

また沢山のOB御父兄様応援賜り感謝の気持ちでいっぱいです。
歴史と伝統の力が支えとなり、安定した野球ができると
確信しております!
オール神戸中央の夏はこれからです!
[2018/05/16] いよいよ日本選手権関西大会です。
この1年もプレーの事チームの事、そして人間としての事
数々の失敗と反省を繰り返しこの舞台に立つ。
これらの経験こそが子供らには最大の教育であり
成長への道と信じている。
それらに正面からぶつかり、たくましいなって来たのでないか!
所詮は中学生ゆえに未熟な面は多々あるが現状ではまずまず
評価される所まで来たと思っている。
昨年と違い現時点での完成度は低いが、その後失速をし本戦で
不甲斐ない結果だった事を鑑みると、本戦にピークが来るような
チームではないだろうか…とは言え…予選で負けては
どうしようもない。
一戦一戦目の前の敵に勝つ事への油断があってはならない。
不安定要素を理解し安定した野球を、またゲーム中の風を感じて
その風に流されないように冷静かつ大胆に風を支配すること。
1イニングでの複数失点さえ無ければ、伝統ある神戸中央の
強力打線で常に精神的な圧があり支配できる!
春のセンバツ準優勝の時より人間的にもタフになり
当時より状態も良い。
春の関西での初戦負けで勘違いも無い!
秋センバツ春そして夏…一番の状態で挑めそうです!

今年も沢山の卒業生らが激励に来てくれています。
有難い気持ちでいっぱいなのと、日本選手権は神戸中央にとって
特別な大会である事を強く感じます。
いろんな想いや後押しが選手らに勇気を与えてくれる!
オール神戸中央!絶対に勝つ!

[2018/05/11] 日本選手権の組合せも決まり、いよいよ集大成と身が引き締まる。
チーム状態は可もなく不可もなく…良いのか悪いのか…
相変わらず不安定要素を秘めている。
トーナメントを勝ち抜くにあたり当然ながら個の力が必要。
しかし机上の計算での戦力差があっても、勝敗を決めるのは
その能力差だけでは無い。
どのチームも最大能力と最小能力がある。
例えば最大90ある戦力も不安定要素が露呈されると50の
能力しか発揮できないケースもある。
かたや70の戦力のチームが最大能力を発揮すれば
その勝敗は最大戦力の小さい後者が勝つことになる!
この不安定要素が現チームには多くあり最大戦力は関西では屈指も
不安定で時に50位の発揮しかできないゲームがある!
この厄介な不安定要素…これに気付くかどうか?
コーチ、親、選手それぞれがそれぞれの立場で克服をしてもらいたい
この1年間の私からの言葉、チーム訓に秘められています。
その言葉の意味からもあえてこの場では書きません!
不安定要素とは目に見えない部分であり、しかしながら自分では
よく見えるものです。
一人一人が 自分の欲望、エゴからチームへと舵をきり
勝利こそ我々の積み重ねた力の証明なのだと自負してもらいたい!
その野球観が個々の価値であり、今後の野球人生における
礎になると伝統、歴史が示してくれている。
負け犬根性、自分勝手な野球観の者は絶対成功しない!
短期間ではあるが、これらを見つけ出し、安定した自分たちらしい
野球をしてもらいたい!
[2018/04/27] 今年は41名のルーキーが入団してくれました。
親子揃ってヤル気が満ち溢れており楽しみです。
これからどう導き、教養を身に付けさせるか我々の責任は重要です。
今は環境作りと体作りに重点を置き、三年計画の基礎土台を
構築していきます。私は名前を覚える事です…
すぐに見返りを求めず、知識を身に付け、諦めずに積み重ねこそが
成長への道しるべと信じ頑張ってもらいたい!
最後は階級の高さと人間性が勝負を分けます。
長期的な考えも重ねて親は持って、極端な教育にならず
自立へ導いていただきたい!
身長ー100体重
身長×5筋量を最低基準とし毎日を充実させる事です!
一緒に頑張っていきましょう!
[2018/04/26] いろんな事を乗り越えて!
このひと月いろんな事がありました。
センバツで準優勝、その翌週には春季大会1回戦負け
選手同士、親同士のぶつかり合い…
練習どころでは無い状況…
あまりにも厳しいひと月でした。
しかしながら、このひと月で起きた問題は、いずれは
乗り越えなければならない問題。
いや今までに解決しておかなければならない問題を
後回しにしてきたツケと言っても良い。
それを今それぞれが乗り越えようとしている
厳しい逆境であり、大きな壁ではあるが
その先にある、しっかりした野球観、素晴らしいチーム
たくましい自立した選手たちになる上でも
ここは諦めず立ち向かっていかなければならない。
最大の目標いや唯一の目標である日本選手権まで残り1ヶ月
猛スピードでチームを仕上げていく。
厳しい状況だが、このひと月での出来事がなければ
どうせ相応しさの無い、不安定なチームとして夏を迎えなければならず、誰一人欠ける事なく大きな壁に挑戦している彼らは
一回りも二回りも大きくなってくれると確信している!
不安定要素を安定させる上で大事な目に見えない力を
見つけてくれると確信している!
[2018/04/19] 新生神戸中央!
選抜準優勝の後、オゴリ、勘違い、自惚れ…
春季大会は1回戦で敗れ、夏はノーシードからのスタートとなりました。
選抜まで何とか誤魔化し、上塗りでやってこれたが
優勝できない、優勝に相応しくない、そんな日本一への追求から
生まれた大きな反省、課題です。
まずは自ら誇れる神戸中央に!
1からスタートすれば良い。
1からとは言え、我々には積み上げた力は他のチームとは比較には
ならない、今回の体力測定に於いても、それは実証されている。
1からスタートするのは、組織、野球観、考え方、そして何より方向性!
どこよりも練習量で強くなってきたチームです。
夏までにもう一度鍛え上げ、チーム一丸となって戦えるように…
練習中に笑顔なんていらん!
仲良し友の会で遊びに行くのと違う、我々は戦う集団!
笑顔は勝った時で良い!
物事を追求する上で、その過程にあるのは苦悩、涙、衝突、議論
決断、失敗、我慢、諦めない忍耐!
笑顔、妥協、楽観、自己中心、他人任せ、成功からでは成長はない!
一握りのチーム、選手とはそれらを乗り越えて孤独に掴んでいく事。
一般的な考え方や綺麗事では無い。
全ての考え方にそれぞれ理があり、それぞれを足し合い、押し付けず
妥協せず、融合しあえるまで追求していく!
                       日本一
言葉ではたった3文字だけど…口で言うのも簡単だけど…
高い高い山です!
その道のりも険しく、ルートもたくさんあって、迷わずストレート
には辿り着かず、1人では登れず、また頂上に辿り着いたとしても
無事に降りてこないと達成とは言えない。
そんな日本一の山に本気で挑むという事は…
庶民感覚じゃアカン!
聞き心地の良い議論なんかイラン
綺麗事なんかイラン
平均じゃアカン
人並みな練習じゃアカン
一般的な考え方じゃアカン
それが一番を目指すと言う事!
[2018/04/03] 選抜大会総評
結果的には出来すぎた準優勝だったと思う。
一番の要因は投手のローテーションが準決勝まで
予定通りで進める事が出来たのが大きい。
その上で稲垣、吉田の2人は秋まで投手ではなく経験値は無いものの
タイガースカップの反省からボールの力がある投手を育成する!
この目処が立ったのは大きかった!
そういった意味では準決勝の佐倉シニアとのゲーム
点差が開いたところで渡辺から吉田、稲垣と何故投げささ無かった
のか…そうすれば、決勝戦、渡辺の投球も変わっていたのでは…
悔いの残る采配でした…
攻撃陣に於いては階級の低い、ボールの力の無い投手への
対応には目処が立った!
夏までに好投手を打力で攻略できる根拠を作る!
大きな課題が露呈された!
克服するには時間がかかる。1日足りともロスがあってはならない
春の関西大会は4連覇がかかる重要な大会ではあるが…
夏に向けての課題を最優先にしなければならない。
また稲垣、吉田含め投手陣の経験値を積ませる
夏は最低でも4枚投手が必要となる。
現状の渡辺、ハガに続く投手陣を育成しなければならない
大会を通じて、外野、内野各一つまだ戦力的に空きがある!
打力を一番に考えて経験を積ませてみようと思う。
秋に戦力に無かった、高橋、小林、吉田、稲垣のように
夏に向けて一気に台頭してくる選手は誰なのか?
下級生も含めて期待している!
[2018/03/23] 物事を達成するにあたり漠然と努力するではコミットしない。
目的を持って、物事の本質を理解せねばなりません。
例えば、食育で言うなら
なぜ食べる必要があるのか?
何をどれくらい食べればいいのか?
これらが理解できないとコミットしない
また練習においても同じく!
指導者の方々や、親御さんへのアドバイス!
選手、子供を指導、教育するにあたり
漠然とやらせない事です!
勉強しろ!
練習しろ!
飯食え!
言う事聞け!
等それぞれの目的、本質を理解させた上で積み重ねをさせる。
でなければ、やらされる感が抜けず、自立した取り組みは
いつまでもできないでしょう。
3時間練習するなら、その前後にミーティングをする。
とか、流れ作業にならず、漠然とした努力にならないように!
物事の達成には、当人がそれに興味を持つ、理解ある事が
不可欠なのです。
この繰り返しにより、選手は自立していく。
 流れ作業、マニュアル通りにならないようお願いします。
[2018/03/16] 選抜を前にチームの状態、雰囲気は良くなって来ない!
フィジカル的な問題より、個々の方向性の問題が大きく
頭が痛い日々を送っている!
 何年かに一度こういう雰囲気のチームが生まれる…
共産主義的な方針の弊害とも言える。
やってもやらなくても一緒に練習、できてもできなくても一緒に!
マニュアル通りで導く、引き出すの無い通り一辺倒の指導。
 歴史、伝統を守るだけ真似事だけで、向上心のない父母会。
 生みの苦しみのわからない者達が真似事だけで成せる目標でない!
 高い目標と物事を追求する考え方が希薄で、日々の鍛錬もマニュアル
 のみに支えられている…
マニュアルで育つのは肉体だけ!
 野球において肉体は不可欠なスキルですが
 プロレスラーができる競技でもなく
技術、感性、知識、根性、組織対応力、などなどあらゆるスキルを
求められる競技です。
 決してマニュアル通りしてオッケーなんて事は無い。
だからこそ私の口癖だが、物事を追求しろ!
 結果にだけこだわり、過程を追求しろ!
 最近の風潮として、頑張ってるからオッケー、ダメでも頑張ったから
良い!という教育をするが私は全くそうは思わない!
 過程や努力は結果にコミットさせることが重要であり、その上で
 その結果のみが評価されるべきと思う。
であるから、その過程が重要であり、そんな中でのダメが経験となり
結果になっていくのだと思う。
 過程の評価からは何も生まれない!
 導けなかった者の言い訳であり、気休めでしかない!
 私はそんな大人になりたくない!
 選手や親御さんらにも結果が全てと言う責任
 私自身、結果を出さなければなりません!
 私自身頑張ったから仕方がないとは絶対言えない!
 中学野球がゴールではないが、私の務めは将来的に子供達が
野球人とし男として目標を達成できる道を歩んで間違わない人間に
 する事です。
 当然ながら組織も守る、充実を図る上で全国制覇も大きな今の目的
 設定です!ここを追求する事も私には求められた責任。
 頑張ったで賞なんて無い!
その全国制覇を目的とした過程の今…どう考えても、その力がなく
 またその相応しさも欠けている。
 結果が見えているのに追求しないことを…妥協と呼ぶ!
 結果が出せる根拠を積み上げていかなければならない!
どれだけやったとか、頑張ったとかは関係ない。
 今の全てが結果にコミットするのか?しているのか?
あらゆるスキルにおいて検証し設計し根拠を積み上げる作業を
求めなければならない!
 結果にコミットさせることは至難の業でですが、検証、設計は
決して難しい事ではない!
 諦めず、できるまでやれば良いだけ。できるまで追求すれば良いだけ
高い目標設定であれば、その過程に厳しさは当たり前。
すぐに結果を求め、すぐに諦め、特効薬を探すのではなく
諦めず追求しろ!
 今、上手くいかなくとも嘆く事や言い訳を探さずに。
 個々のスキルだけでなく、チームとしての事においても同じく。
 何気ない1日、一瞬でなく、意図のある1日、一瞬を積み上げる
個、チームであらなければならない!
そういった観点からも現在のチームは未熟。
 大人が未熟で導けないから選手も未熟でチームが未熟…
未熟者ばかりだが皆で力を合わせ、責任を持ってマニュアルから
抜け出し、生みの苦しみを今からでも感じながら積み上げて
参りましょう!
ここから先はマニュアルでは身に付かない、とても重要な局面です。
 全ての者達が1人1人責任をもって任務の遂行にあたってもらいたい
検証と設計はそれぞれ違うが、行き着く目標は同じでなければならない。行き着く目標?まずはここを確認した上で歩んで行きましょう!
[2018/03/13] ルーキー!
現在25名となりました!
まだまだ体験期間の選手も多くおり
最終的には35から40人くらいになるでしょうか!
 面構えも良くこれから伸び伸びたくさんの失敗を
繰り返し経験を積み逞しく育ってもらいたい!
そこでまず!
 自分が育つ為の環境作りを自らの力で構築してもらいたい!
ライバルや相棒、自分が妥協できないチームを!
 決して野球が上手くとも、周りから愛されない選手になってはいけない!
 機嫌取って上手な人間関係を作れと言っているわけではない。
 野球チームだから自分の存在が周りに良い影響を与えれば
君は周りから愛される選手になります!
 色んな性格の者がいて、それぞれの方法で周りを育てて欲しい。
 次に当たり前の基準を高く持ちなさい!
 一握りの選手になるならば、それ相応の覚悟と犠牲が付いてくる。
 君が成長する、成功する為の当たり前…
日々の生活から、これくらいでいいか等妥協せず
 これだけできる、こうすればこうなると設計図を作りなさい。
 人が真似できない設計図…人並みではダメだよ。
 日々の練習がしんどい、テレビ見たい、遊びたいから
時間があれば練習にならなければ一握りの選手になれません!
 人と同じ事を積み重ねれば人並み!
 人ができないような積み重ねをすれば一握りに!
 日本一練習するチーム、選手達にまずはなろう!
その上で知識、質を勉強しながらスピードを上げていく。
いきなり知識や質を求めるのは…要領が良すぎて、そのツケは
必ずくる!だから…今は人より一汗多く!ガムシャラに頑張ろう!
 君達の肉体、心が目に見えて成長していくことを親にも負けない位
 私も情を持って、責任持って、我が子同然の思いで育成して参ります!
 順風満帆でなく紆余曲折な中学時代を過ごし、たくさんの苦悩を
糧に、経験豊富な時代を皆と一緒に過ごしたいと決意します!
[2018/03/12] 負けに不思議な負けは無い!

ブロック予選決勝8ー1から逆転され負け…
この学年の今の課題がそのまま集約された敗戦でした。
 目に見える課題と目に見えない課題
それぞれ多分にあり、選抜どころか夏までに間に合うのか?
ギリギリの時です。
 目に見える課題…バッテリーの強化!
ただ投げるだけ、ただ座って受けるだけ…
決め球も無ければ、意図も無い、ランナー出れば自分の投球ができず
捕手も打者と勝負ができない…
昨年のこの時期に比べ球速やキレはさほど変わらない
大きく変わるのは投手としての考え方や、捕手としての考え方
バッテリー間の意思の疎通や息を合わせる努力も見えない…
攻撃に於いては、まだまだしっくりくる打線が組めていない。
スピード、パワー、攻撃力、守備力、機動力それぞれのスキルを
兼ね備えたマルチな選手が今年はいない。
 目に見える課題の一つですが、昨年と違いマルチな9人を選ぶ
 というより、どの野球が勝つ上で重要なのか…
攻撃にパワーにウエイトを置くのか?
それとも守備力、スピードに置くのか?
バランス良く組むべきか?
 今は思案しながらイメージを作っている。

しかしそれらの目に見える課題より重要な課題が今のチームにはある!
それはプレイヤーである前に人としての課題であり
 チームとしての組織観です!
またメンタルや判断力、知識や、感情コントロールなど
目に見えないスキル!
それらを養う環境や目的の共有から整備する必要がある!
 野球ってなんや?
チームってなんや?
その答えを見つけなければならない…
学業では習わない、団体スポーツで学ぶ、人生において必要な力!
 人間関係が希薄な学年…親子共に…今まではそれでも我が子の将来
の為と従ってきたのでしょうか?
その考え方が野球、チーム、仲間、責任など野球を通じて学ばねば
 ならない課題を身に付けれ無かったのでは無いだろうか?
 選手だけに限らず、大人達も一緒に野球ってなんや?チームってなんや?
その答えを追求すべきと思う。
 野球だけに限らず、男社会は自己犠牲や浪花節で成り立っている!
 神戸中央の組織自体、そんな男達の器量でここまで発展してきた。
 男として大事なことは個々のスキルだけでなく、そのスキルを組織
の中で発揮し時に自己を犠牲にしても組織を守るという気概がいる!
 男は1人で生きていけない…
会社、家族死ぬまで責任を組織の為に持ち続け生きていく。
たしかに個々のスキルで左右される事もあるでしょう。
しかしそれも組織が評価するスキルであって、組織に対応しなければ
 そんなスキルは意味のないもの…
野球チームという、そんな縮図の中で私は選手らにそんな力を
身に付けさせたい!
 損得感情を物差しに物事を測る人間より、温かい人間関係を作れる男
 私の人生訓
 人は人の為に尽くすを以って本分とすべし!
 自分の力は自分の為にではなく、チームの為に仲間の為に、家族の為に世の中の為に!
だからこそ自分が強くならなければならない!
 目的がそこであらなければならない!
 内面強化組織強化、緊急の課題です!

[2018/03/10] 子供達にとって一度しかない学年野球
誰に出会うか?
どのチームに出会うか?
でその後の野球人生が大きく変わると言っても過言ではない。
その緊張感と責任を持てるチーム、監督でありたいと思います。
アマチュアゆえに至らぬ所もあるでしょうが、せめて…真剣に
子供達と向き合い、諦めず次のステージに進めたい!
 入口広げる努力はすれば良い!
でも入口だけで中身も、挙句出口も無いチーム
自分のエゴが優先され、子供達の一度だけを蔑ろにする指導者
ここ数年中学野球界のレベル低下は顕著…
厳しい監督、チームを世論や親が非難し、指導の足かせを
付けてしまった事も一つあるが
私は少子化などに於けるチーム運営の厳しさに対して
入口広げる戦略を取り、入口時点で選手の機嫌伺いをした事が
何よりだと思う。
 長く監督しているが、野球界の低迷と勧誘の仕方が比例している。
なんかそういうのを取り締まる組織があればいいのに…
指導者への指導、チームに対しての是正勧告など
連盟がチームを監督する立場になっても良いと思う!
ええかげんなチーム、指導者を無くす運動、本気でやりたい!
[2018/03/09] 野球ファン様勇気ある投稿ありがとうございます!
 見る人によれば愚痴に聞こえるかもわかりませんが
当人から見れば切実な思いであると察します。
 入団時の説明、入団前に見せる姿と現実が違う…
企業であれば、詐欺のような事が野球クラブチームでは
当たり前のように行われている…
ですから私はすぐに入団は勧めない。
 本当の姿を互いに理解できるまで、納得できるまで体験を
 してもらっています。
 指導方針や指導力は様々であっても良いと思う
 それぞれの選手らが自分のスキルや野球の位置づけで
 チームを選べばいい。
 費用の面も塾同様、様々あってもいいと思う。
 費用対効果を感じるのは親御さん選手であり
高くてもそれ相応の、見返りがあるならばいい。
 要は入団前にキチンとそれらの説明ができているのか?
ここが大きな問題です!
これから少子化もさらに進み、東京オリンピックもあって
多様なスポーツへ分散される事必至。
それらと反比例するようにクラブチームは増える一方!
しかし、これからクラブチームも淘汰の波に飲まれていきます。
 選手が減れば球団の運営も切迫してきます。
すでにチーム当たりの部員数は激減しています!
だから…チームは何をすべきなのか?
 出した答えは…詐欺同様な入口強化…
今後訴訟もあり得るでしょう!
 入ってしまえば、こっちのもん。
 中身の言い訳と機嫌取っておけば何とかなるやろ!的なチーム運営
そんなチームは…淘汰されるべき!
 騙す企業を騙された人だけが非難するだけで無く
 そんな企業は国家が処罰するように
各団体協会が、キチンと精査し処分をすべきです。
シニアリーグの監督会議には提議しました!
 各チームの入団案内を連盟が精査、顧問弁護士により指導
 詐欺まがいの勧誘は禁止すべきと!
 今後縮小される事必至のクラブチーム、
 良いチームが残り、悪いチームが淘汰される!
 当たり前の事ですが、そうなるように祈念します。
[2018/03/05] なかなか自覚が芽生えて来ない…
それ故に成長も飛躍的とは言えない!
成長がないとは言わないが、最終的に
全国クラスや一握りの選手になるには程遠い…
当然ながら、高校に進学してからも自らで自らを育てれる根拠も無く…このままでは次のステージでも一般的な選手として終わる事は明白。
中学3年で高校2年のスキルを目指す!
私の目的だが、これには肉体だけで無く、考え方や野球観も含まれる。
肉体もここに至るには1年分のロス
考え方や野球観に於いては普通の中学生…
全ての選手に当てはまるとは言わないが…
かなりの選手が現状での評価は高校野球サイドから見て平凡に映っている。
改めて高校野球サイドから評価を受けて私自身も焦りが出てきた。
全員に夢の続きを!と1年1年身を引き締め
選手らと対峙してきた。
儚い夢とも言えるが、それを私の夢として叶える努力を重ねてきた。
しかしながら…現実的に今の2年生は崖っぷちまで来ている!
何をすれば良いのだろう?
どうすればいいか?
おそらくそんな親子の悩みレベルでしょう
自立するまでに必要な、自覚、知識、積み重ねの無さが どうしたら良いのか?になっている事すら理解できないのでしょう…
競争社会である世界だけに、本来であれば…
プロなら解雇、高校野球なら手伝いとなるのでしょうが…
私自身に課した監督としての責任である全員に夢の続き…選手らが諦めない限り私も諦める訳にもいかない。
でも…その甘さがチームに、自覚している選手らに悪影響が及んでいる事も否めない!
このまま、かなりの自覚の差がある選手らをひとまとめで同じ器で練習してて良いものなのか?私自身葛藤がある。
そしてここに来て1年生の台頭が著しい。
学年重視なのか?
能力重視なのか?そんな能力も間違いなく積み重ねてきた力。
結果で評価される野球の世界
ここにも私の甘さが逆に妥協を生む環境になっているのか?
非情になる事も監督として必要なのだろうか?
同じ年代の子を持つ親としての感情がいけないのだろうか?
様々な葛藤が頭に浮かんで…苦しい
ただこのままではダメな事も結果で評価されている。
できるまでやる!のチーム訓にも反する
もう一度整理して立て直しを図りたい!
[2018/03/02] 選手育成、チーム作りにおいて大事な事は…

出来たか!出来ないか!
スピードやパワーが全国クラス、高校で通じる値なのか!
確率、精度が向上出来る環境、考え方なのか!
プロセスの上での目的が勝つことや、マニュアル通りや、やったやらないでは決して無い。
当然ながら指揮する者がその感覚がなければならない!
一つ言える事は選手、親、経験の無い指導者にはその感覚は無い…
ゆえに指揮する者に依存する事になる。
だからこそ、チーム内において指揮する者の能力で選手、チームが左右される。
何が言いたいのか…昨今の中学野球レベルの低下を危惧している!
そして、指揮する者の感覚の無さを痛感する!
選手や親御さんに合わせてしまい、導く事が出来ない。感覚の無い彼らに合わせて、育成、チーム作りが出来る訳など無い。
そんな指揮する者達は口々に時代や今時の子供はと言い訳している!
私は20年指導に当たっているが、今も昔も本質は何も変わらない。
指導者に課せられたのは、体罰禁止だけであって、それ以外に指導方法について何の制限も無い。
中学野球レベルの低下の要因は確かに他にもあるとは思う。
少子化、スポーツの多様化、都市部における硬式野球環境の劣化など幾つか考えられるが
しかしそれでも指揮出来ているチームがあるだけに言い訳にしか聞こえない!
言い訳は妥協を生む…言い訳するなとよく大人、指導者から聞くセリフですが…
何より言い訳してはならないのが指揮する者です!
たくさん学び、物事を追求し、己の指揮統率力で子供の人生が決まる!くらいの責任を持つべきです!
クラブチームとはこうあるべきでは無いだろうか?
チームの方針があるのはわかるが…
それなら選手の勧誘などしなければいい。
入口広げて中身が無いなら、あまりにも無責任。
感覚の無い彼らに対して詐欺的な勧誘に見える!
大体のチームが中身の追求、出口の充実を怠り、入口だけを広げているだけ!
ここに中学野球レベルの低下原因がある!
関西シニアでも、結果や評価はどうであれ、
指揮する者で私から見て尊敬出来る方は…
悲しい事だが数名程度。
選手の評価は…監督さん、高校野球界から常々されるが、指揮する者の評価は中々されない。まぁほとんど自分で自己評価、自己満足か…
チームの結果、選手の育成、チームの安定など本来は結果でその指揮する者の評価は示されているのだが…
子供のせい、親のせい、時代のせい…
指揮する者が偉いのでは無い!
指揮する者は尊敬され、信頼され、責任を持って導き、日々学び、悩み、追求し、出た結果が己の評価と受け止め、また精進する!
指揮する者が100点で無ければならないとは言いませんし、私自身も自己評価はいつも60点と言い聞かしている。
日々残りの40点を追求している!
生意気な事を言っているのは百も承知です!
たくさんの指導者や選手、親御さんらも私のブログを見てくれているそうなので、あえて野球界の発展、そして子供達の夢の素晴らしさの為に言える立場でありませんが、一石投じたく書きました!
この掲示板は誰でも書けるようにしています!匿名でも何なら大人への誹謗中傷でも議論が深まるなら良いかと思います。
個人攻撃は…ダメだけど…
この問題について意見や感想などありましたらどうぞ!

[2018/02/27] 環境作り

選手を育成する上で環境はとても重要です!
選手らが目一杯練習できるグランドや設備、指導者の数に
食事が作れる厨房etc
しかしこれで良い選手が育つ訳ではない
これらのハードをベースにソフト面を充実させる必要がある!
指導スキルの向上、親の知識の向上そして何より
選手の野球観やチームとしての相互向上関係。
チーム内競争や、雰囲気、リーダーシップ、選手間での関係が
大きな力となる!
選手ら同士で育て合う環境こそが最大の力である!
そんな関係が2年生には希薄と感じます。
仲良くとは違う、野球人としての関係…
1人がそれぞれを鼓舞し、叱り、教え、ライバル視して
またそれぞれが1人に対しても同じく!
妥協できない環境、無責任な事が出来ない環境
あと一踏ん張り出来る環境、自分が育つ環境を
そんな環境作りを1人1人が作らなければなりません。
人は自分から学べない、人は周りから学ぶ
その自分の周りを育てるのも自分です!
私の人生訓  人は人の為に尽くすをもって本分とすべし!
お陰様で私の周りにはたくさんの人がいる。
人間関係が希薄な人や、謙虚さがない人、私利私欲な人の周りには
当然ながら人はいない。学べない、育たない環境を自ら作っているのでしょう!
選手らが自ら環境を作る、これも自立です。
自立したチームを1人1人作ってもらいたい。
おとなしく1人黙々と努力する、真面目な選手…
こんな選手が多く、大変難しい状況ですが…
そんな選手の改革も選手ら同士での方が確かかもしれません。
私や親の説教でなく、選手ら同士で説教し合ったり、考えて答えを出せるようになってもらいたいね。

今年は一体どんなカラーのチームになるのか?


[2018/02/27] 3年生の進路追加
浦山   北須磨 国公立大学目指して文武両道頑張れ!
[2018/02/20] ルーキー

現在20名位の入団で、最終的には35名程度になりそうです。
理想的な人数かな。
神戸中央は学年ごとの練習になるので、グランドも別々で
20以下となると練習内容にも制限がかかり、意外と効率が悪い。
他のチームは同じ場所で三学年練習するので、学年20人いても
結局60人で練習しなければならない…
だから環境や指導者の数から最適な人数は30から40人。
ちなみに現在の中3世代は当初46名、最終37名だが
練習量や内容に不満はなかった。
ちょうど良いくらいでスタートできそうです。
飛び抜けたスーパースターは…正直見当たらないが
ヤル気と希望に満ち溢れ、今後が非常に楽しみです。
また弟クンらも多く、伝統の継承や、父兄会の進行など
何かとメリットが多く最強世代へ!期待が持てます!
選手らのヤル気や希望に負けないように、大人も頑張りましょう!


[2018/02/19] 3年生の進路追加と訂正

追加と訂正
寒川学園→藤井学園寒川高校

萬代  関西学院

[2018/02/15] 3年生進路

 浅川 神戸国際
 駒井 神戸第1
 榮 津田学園
 千葉 滋賀学園
 田中 神村学園
 大森 神戸国際
 辻垣 学法福島

 佐藤 智辯学園
 高本 石見智翠館
 中茎 津田学園
 杉浦 神戸第1

 久保田 明秀日立
 北村そ 中部第一
 平野 青森山田
 柳野 大阪桐蔭
 角戸 創志学園
 平安 学法福島
 保井 寒川学園
 森 滋賀学園
 梅田 学法福島
 北村こ 早稲田実業
 中村 津田学園
 那須 育英

 影山 神村学園
 小南 石見智翠館
 磯田 育英
 芝本 創志学園
 山崎 智辯学園
 植垣 神戸国際
 今崎 智辯学園
 小原 寒川学園
 木戸 明秀日立
 正井 津田学園

[2018/02/05] 恒例の三重遠征❗
予想通りの結果、内容でした…
口で言ってもわからないから、結果が教えてくれるだろう…
そんな思いもあっての遠征!
普段の練習から質が低く、相変わらず指示待ち、やれと言われたことはするが、それも質の低い流れ作業…
当然自ら考えもないし、指導者らもマニュアル通りで、質の高さも求めない…
日々たんたん…これでは成長はない!
予想通りの結果でした❗
選手間でも、妥協する事あっても、プレーを追求する意思を感じない。
ミスをしようが、出きることをしなからろうが、我関せず…
互いに高めあい、緊張感が作れない…
そんな環境でのツケが…たまってきてた!
12月に入ってから、JAPANの練習会や台湾遠征、新入部員の体験会とそれに私事も重なり、チームを離れる事が多かった…
まぁ毎年の事だが…
今年は特にそのツケが…大きく出ている❗
2ヶ月のツケは…大きい❗
選抜までに返済は…難しい
夏に向けて、このツケは払わなければならない!
指導者も編成し直し、今週から新しい体制でリスタート!
気持ちも新たにリスタート!
選手だけに限らず、指導者の方々も責任感を持って、時間の許す限り足を運んで、熱のある指導をお願い致します❗
闘志なき者は去れ!
チーム訓に沿って厳しくやっていく!
信賞必罰❗全ての者に於いてこれは適用する!
これが私のチームに於ける責任!
また1度キリしかない選手らへの責任❗
新入部員も増えてきており、気持ち新たに
新生神戸中央を築いていきます!
[2018/02/02] 諦めない気持ち
いくら出遅れようが
気付くのが遅かろうが
今はダメだろうが
諦めない気持ちが1番大事!
たくさんの急成長を見てきた
信じられない位の成長も見てきた
生まれ変わった選手も見てきた
想定外もあった
でもそいつらに共通するもんがあった!
諦めなかったということ!
ハンデを乗り越え、逆境を耐え、言い訳せずに未来を見た!
壁にぶち当たっても立ち止まらなかった!
おごらず、勘違いせず、謙虚に、そんな男が結果を出したときに…彼らは過去の経験のお陰と!謙虚に言う!
成長にゴールはない!
過去の栄光を捨て、過去の勝利を捨て、未来の成功と勝利を❗
[2018/02/01] 成長に必要な自分力❗
神戸中央に来る選手は意識が高く、真面目な選手が多い❗ゆえにマニュアル通りやっていけば、ソコソコの選手には必ずなる!
ソコソコには…
しかし、至れり尽くせりの環境が邪魔になっているのか…
そこから先の自分力が育ってない‼️
自分で考えて、自分で質を上げて、自分をコントロールして、自分に勝ち、自分で決断し、自分で克服する。
自分が親、指導者、チーム、周りになっている者が多いように感じる❗
親や指導者がやらせて、それを子供が履行する!
これでは…ソコソコまでなんです!
そこで指導者の編成を行いました❗
環境を変えて、競争の環境を作り、巣立ちをさせるのが当面の大きなテーマ❗
それぞれの指導者らの特徴が強く出ることを期待します‼️
また3年生らと在団生らが積極的に選手同士で話ができるようにしていく!
意外と大人には聞けないことも子供同士だと聞きやすかったり、共感しながら身に付くもんです。
グランド内、グランド外でも積極的に会話が出てくるようになれば、それも一つ自分力育成の大きな力になることでしょう❗
家庭でもそうだと思うが、幼少期に比べ、親の影響が強く出にくくなってきているでしょ?もう彼らは…素直に聞く❗だけではダメなんです❗
指導者の方々も選手から会話が持ち掛けられるように門戸を開き、指導する教育する~自分力を引き出すという事も視野に入れて選手らと向き合ってもらいたい❗
[2018/01/30] 先週からバッティング練習を始め

先週からバッティング練習を始め、日曜日には初のオープン戦…結果は予想通りの内容でした…
大きく昨秋から変わった所もなく、秋の優勝が大きなマイナスになっていることは間違いない❗
このままでは良いわけがなく、時間が解決してくれるわけでもない!
 指導者の編成も行い、方針も変更し、改革を行う❗
何が足らないのか?全員が模索するところから始め軌道を上げないと…夏に間に合わないし、個々の進学にも大きな妥協をせざる得なくなる!
ここが勝負の岐路!
やるか?やめるか?
くらいの腹をくくる覚悟が必要!
 大改革断行します!

 6年生ですが、今年は多くなりそうです!
またレベルも高く、チーム内での競争が激しくなりそう❗
良い環境での取り組みができそうで楽しみです❗
現在の入団は13人!
 入団希望者も多数おり、最終的には40人位かな?
まぁ三年生は46人いましたから、また1年生が15人と少ないので、なんとでもなりそうですが…それ以上ともなると場合によったら締め切りも考えないといけませんね‼️
評価をされる喜びと、評価を受ける責任とで身が引き締まる思いです❗
指導者の育成や増員も不可欠と感じています!最高の環境と尊敬される指導者!
この大きなハード面を整備していきます‼️

[2018/01/12] なかなか成長軌道に乗ってこない2年生…
成長度合いは…一般的!
おそらく、プロセスも一般的なんでしょう…
秋の勝利がチーム全体に勘違いを増長させてしまったのか…
努力してないとは言わないが、全てが無難というか…本気のマイペース以上とは言えるもんじゃない。
どうすれば成長できるのか?
どうすればこれができるのか?
どうすれば評価されるのか?
おそらくそんな知識や自主性も希薄なんだろうと思う。
春の予選も間近となってきたが、全く全く構想が頭に浮かばない‼️
急激に成長してきた選手も見当たらず、現状秋のオーダーがベースになりそう!
秋のオーダー…か…
でもこれでは圧倒的な神戸中央野球は今年は難しいだろうな…
全国では厳しいだろうな…想像がつく!
中軸打つ選手が日替わり…
二番手以降の投手陣もバッピに毛の生えた程度…
全国を制するにはエース級が3人必要だが
夏までにそんな期待も…現状の伸び度合いや取り組み方を見る限り絶望的…
改めて日々の生活を考え直し、成長させる時間や質を上げるしかない!
土日では階級は上がらない‼️
親の目盗んで、練習するんじゃなく
自分を自分で追い込み、自分で自分を育てる❗そんな自主性が必要!
指導者の方々も、この現実を踏まえ、見てる時間の指導だけでなく、目の届かない所でマイペース以上できる考えや方法、キッカケを作ってもらいたい❗
土日の仕事!みたいな調子ではなく、彼らにとっては一生に1度しかない今!
真摯に向き合って、導く事をお願いします‼️
思いを引き出す❗やる気を引き出す❗
知識に対して興味を持たせる❗
ノック打つ、技術教えるとかじゃなく
中学生野球は…導く事が重要!
勝手に育つ選手こそが成功する選手であって、言うこと聞く選手や真面目な選手が成功する訳じゃない‼️
そんなチーム環境や教育環境、家庭環境をぶっ壊したい❗
遅れた分を取り戻すには飛躍的な成長しかない!
おそらく遅れに気付いているのは私だけか…
結果が出てからじゃ遅い❗
このまま行けば間違いなく結果が出たときに後悔で涙する事でしょう❗
大人も同じく…あのときこのとき…
神戸中央には歴史と伝統がある!
3年生のレギュラー陣と競争するくらいの追い込みが必要!
3年が高校に進学するまでに、これからガチンコで幾度か試合をさせる!
最初は現実を知り、そこから諦めず、新たな野球観を育ててみようと思う!
[2018/01/10] 淡路キャンプを終えて…

総評としては可もなく不可もなく…
2年生らしい感じでした!
何か精神的に考え方に抑制された感があり、どうしてもマイペース以上を自ら越えることが出来ない。
個性が出せない環境なのか…
伸び伸びとした練習に対する考え方が生まれてこない。
この雰囲気が彼らの飛躍的な成長を損ない、いつまでも中学生レベルから抜け出せない。
このままでは圧倒的な戦力を保持することは難しく、当然ながら夏も同レベル同士での戦いになる。それではトーナメントを確実に勝ち上がる事は困難を極める…
ダメが露骨に出る選手、チームはテコ入れも安易で修正も早いが、普通を良に変えるのは意外と難しい。
なかなか気付かないのが要因だが、この感覚は経験した者しかわからない!
選手らが経験して気付いた頃には…時すでに遅し…となる
だからまずは指導者が、これを感じ、選手らと向き合ってもらいたい。
指導するだけでなく、選手の思いを引っ張り出す、選手の個性を出させる!
この作業が重要です。
ドライに仕事のように指導してきたツケなンだと思ってもらいたい!
指導者、親が、淡々と仕事をこなす…じゃあ子供らは同じようになるよね!
大人が、義務的な考えから、マニュアル通りから脱却して、良い環境、教育を追求しましょうよ!

やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ!
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば人は育たず!
やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず!
選手らの結果は指導、教育の間違いでもある!改め直すは選手らだけであらず、我々大人も直すべき事が、やるべき事があるのではなかろうか?
大人がマニュアル通りやってないか?
大人が淡々とやってないか?
過保護にしろとは言ってないが、せめてその姿が選手らに見本となり、高い志となるように…行いをすべきです!
私も改めて過去の評価や実績を捨てて、今の選手らに向き合い、理解してあげることからリスタートしようと思う!

[2018/01/05] 明日から淡路キャンプ
2日から始動し5日だけ休み、明日からさっそく恒例淡路キャンプに入る!
テーマは自分を変える!
 自分を超える!
 夢を叶える、自分を上達させる上で不可欠な
考え方や性格、表現力など心技体には含まれない要素を徹底して追求してもらいたい!
 指導者におかれても、選手1人1人の性格を考え方を成長できる選手へと変えていく事をテーマとしてください。
このキャンプを越えた時、成長した自分に、チームに出会えるように、それを楽しみに地獄へ参ろう!
これからの野球選手として生きていく土台を作るのです!
 自分で自分を育てれる選手になる為…
自分に負けるな
自分で自分を変えろ
今までの自分を自らの思いで超えてみろ!
 肉体の辛さに心が折れるか!?
 心の強さで肉体を支配できるか?
いざ!自分との勝負!
[2018/01/01] 謹賀新年

明けましておめでとうございます!
2018年も神戸中央シニアを宜しくお願いします!
さて一年の計は元旦にありと言います
さっそく私なりに一年の計を練っております。が…毎年変わらぬ、まだ未達成の計です…監督20年の計!
今年も一生叶わぬ計かも知れませんが
諦めず追求していきます!

< 1 ...10 11 12 13 14 >

株式会社荒川建設

家島建設株式会社

株式会社石本建設

宇治工業有限会社

栄臨建設株式会社

大淀産業株式会社

岡本海洋建設株式会社

奥村組土木興業株式会社

海洋開発興業株式会社

株式会社樫野

株式会社川崎組

関西圧送協同組合

株式会社関西港湾工業

関西タクト株式会社

関門港湾建設株式会社

株式会社北神戸運輸

株式会社北神戸生コン

共栄グループ

日下部建設株式会社

株式会社クロダシステムズ

株式会社ケーティエス

株式会社小島組

五洋建設株式会社

澤西建設株式会社

三協Mirai株式会社

シバタ工業株式会社

株式会社神栄建設

株式会社神栄セルテック

株式会社新和建設

株式会社住ゴム産業

株式会社西和商工

株式会社千石

太陽工業株式会社

タチバナ工業株式会社

田村石材株式会社

大旺新洋株式会社

株式会社大嘉産業

大新土木株式会社

ダイワN通商株式会社

株式会社中央大阪生コン

有限会社テクノヤマト

東亜建設工業株式会社

東洋建設株式会社

日本海工株式会社

株式会社阪南大阪生コン

株式会社ハーモセレ

株式会社ハーモニックス

有限会社ヒカリ

株式会社東神戸宇部生コン

姫路潜水株式会社

株式会社博田商店

深田サルベージ建設株式会社

万洋開発株式会社

有限会社明北圧送興業

株式会社森長組

ヤマト工業株式会社

株式会社大和生コン

ヨマス商事株式会社

リキ産業株式会社

わたつみ潜水工事有限会社


五十音順